この記事では、、エクストレイルの車中泊で気になるポイント、実際の車中泊はどのようになるか、エクストレイルで寝るときの注意点をまとめました。釣りやサーフィン、ウィンタースポーツを楽しみたい人にとって、車中泊を想定した買い替えの手助けになれば幸いです。 トヨタ 2代目ヴェルファイアハイブリッドの9つのグレードを徹底比較!中古車でおすすめグレードはこれだ!! ホンダ 5代目ステップワゴンの4つのグレードを徹底比較!車中泊におすすめグレードはこれだ!! 日産のSUV「エクストレイル」なら、どんな悪路でもどのような悪天候でも安心してどこへでも出かけられます。, そうなるとより遠くまで行きたくなりますが、問題は宿泊費。家族でとなると出費もばかになりません。, そこで、今話題の車中泊を考えるようになります。時間に縛られず、宿代も節約できるとなればいうことありません。, でもミニバンではないエクストレイルで、果たして車中泊は可能なのでしょうか?そこでエクストレイルでの車中泊の可能性と、楽しむためのアイテムを調べてみました。, エクストレイルの室内の寸法は、室内長2,000mm、室内幅1,450mm、室内高1,265mmとなっています。, エクストレイルはこのサイズをフルに活かすことで、広く快適な室内とするだけでなく、ガソリン車には3列シートまで設定することが可能になっています。, さらに、荷室においても、2列シートのガソリン車でセカンドシートを使用した場合に565Lという大容量、3列シート車でもサードシートを畳むと445Lの容量が確保されています。, また、荷室の高さは845mm、最大幅は1,305mm、そして車中泊に直接影響のある長さは最大1,745mmを確保しています。, エクストレイルの室内寸法は2,000mmもあるのでフルフラットも可能です。しかしちょっと傾斜があって、そのままで寝るには最適とは言えません。, 2列シート車では、セカンドシートを前に倒せばフルフラットモードとなりますが、これはサーフボードなどの長い荷物を積み込むためのもので、傾斜があり、後ろに行くにしたがって下がることになりますので、寝転ぶ場合にはマットなどを用いる工夫が必要です。, しかし、長さ的には1,745mmを確保しているので十分。また、セカンドシートを分割することにより、片側だけフラットにするなどのアレンジが可能となっています。, そのかわり、ロングドライブでも疲れにくい形状の背もたれパッドを胸郭と骨盤を積極的に支えることで、背骨の負担を軽減する「ゼログラビティシート」を1列目と2列目左右シートに採用。, また、人間が暖かいと感じやすい部位を温めることにより、より快適に温めることができる「クイックコンフォートシートヒーター」をメーカーオプション設定するなど、シートそのものの快適性を追求しています。, したがって、エクストレイルで車中泊する場合は、フルフラットにこだわらず、快適な座り心地のシートをリクライニングして寝るという方法も考えたほうが良いと思います。, 大変きついのですが、3列シート車で6人が寝ることも可能ですが、仮眠程度ならという条件付きになります。, エクストレイルの場合は、セカンドシートを倒した状態でも、ラゲッジボード下に収納スペースがあり、セカンドシートを利用していても、ラゲッジボードを利用した「バーチカルモード」で転がりやすい荷物もガード出来ます。, また、荷物を分けて収納する「二段収納モード」など、565Lの容量を活用した荷室で荷物の置き場所荷は困りません。, 引用:https://item.rakuten.co.jp/goat-onlinestore/st2449482/, エクストレイルではフラットにした面が、固いフロア材となるので、快適な車中泊をするためには専用のアイテムをそろえる必要があります。, まずはマットですが、エクストレイルの場合はフロアの長さがあまりないので、長さが調節できる折り畳みタイプがいいでしょう。, おススメはキャプテンスタッグの折りたたみマットです。長すぎる部分は折りたためばちょうどいいサイズに調整できます。, サイズは100×200×100×1.5cm、薄手ですがしっかりとしたクッション性があります。, 引用:https://item.rakuten.co.jp/weiwei/odsbps/, 次にカーテン。車中泊では公共の駐車場を利用することがほとんどなので、人の目や行きかう車のライトが気になります。, また、照明が目に入る場所であることも予想されますので、遮光とプライバシーのためにも、全周を覆うカーテンは是非欲しいところです。, でもカーテンはちょっと設置が面倒と思われる方には、吸盤で張り付けるだけのサンシェードタイプがおススメです。, 車種別に窓の形に合わせて加工されているのでカーテンよりもピッタリフィット、しかも断熱効果もあります。, そこで上掛けも用意したいのですが、日頃家で使っている毛布や布団はがさばって収納がコンパクトというわけにはいきません。, あれもこれもと、寝るための用意が面倒なら、寝袋を利用すると良いでしょう。屋外でも十分通用する寝袋なら冬でも快適です。, さらに、広げることでマットや布団代わりになり、なによりコンパクトに収納できるので、常に車内に置いておけばいつでも車中泊が可能になります。価格もかなり安いものからあるのでお勧めです。, おススメは超リーズナブルながら、中が広く圧迫感がない封筒型。布団のようにゆったり眠れるうえ、ファスナーで開閉でき、温度調節も簡単です。, 暑い時期はフルオープンにしてマットやブランケットとして使用できるガレージコレレクション寝袋。, 引用:https://item.rakuten.co.jp/misakazoo/moldex6870-mail-25/, どんなに快適な寝床を造っても耳障りな人の声や、車の走行音が聞こえると寝ることは難しいでしょう。10個入りならなくしても安心です。, 引用:https://search.rakuten.co.jp/search/mall/%E3%82%A8%E3%82%A2%E3%83%94%E3%83%AD%E3%83%BC/?l-id=s_search&l2-id=shop_header_search#qv_232070_14039813, 枕はなくても、衣類やバックなどで代用がききますが、エア式なら人数分揃えても場所は取らず、硬さもちゅせい出来るので用意しておいた方が良いでしょう。, エクストレイルは、広いラゲッジスペースに大量のキャンプ用品を積み込んで、大自然の中で、本格的なアウトドアを想定したSUVですから、特に車の中での寝泊まりは想定していない印象です。, つまり、エクストレイルは本格的なキャンプライフから車中泊までオールマイティに利用できる車種ということになります。, まずは手始めに、手軽に楽しめる車中泊から初めて、ゆくゆくはキャンプに挑戦というプランはいかがでしょうか?, この記事を見てくれた人には新車購入時に絶対損をしてほしくないので、どうやって騙されずに値引き交渉すればよいのか、次の記事でチェックしてみてください。, 下取り車をそのままディーラーに出してしまうと、相場よりも安く買いたたかれてしまいます…。, ネットの一括査定って個人情報が洩れたり、めちゃめちゃ電話がかかってくるんじゃないの?それは嫌だな~, エクストレイルのおすすめグレードを比較して検証!後悔しないために選んでおきたいのは?, 知らないと大損するエクストレイルの値引き相場をレポート!587件の実例からわかった合格ラインとは, 新車購入時にコーティングは必要?メリット・デメリットと自分でもできるのか調べてみた。, ガリバーの評判が最悪なのは本当か?あなたがなぜガリバーの査定で損をしてしまうのか!, 車の維持費はどれだけかかるの?軽自動車・コンパクトカー・普通車の維持費を比較してみた!, ACC(Adaptive Cruise Control/アダプティブ・クルーズ・コントロール)とは. マツダ MAZDA2の14のグレードを徹底比較!おすすめのPROACTIVEグレードはこれだ!! クロスオーバータイプのsuv車として非常に人気のあるエクストレイル。夏はキャンプ、冬はスキー・スノボと大活躍な車ですが、車中泊に不安を感じる人も多いのではないでしょう。今回は、エクストレイルでの車中泊についてとおすすめグッズを紹介します。 ©Copyright2020 FOUREL 【フォーエル】.All Rights Reserved. 新型エクストレイルでも車中泊は十分可能です 。 新型エクストレイルのラゲッジスペースは完全なるフルフラットにならなくても、段差は大したことありませんし、奥行きも1,745mmと十分な広さがありま … 多々あります。, アウトドアを愉しむためにSUVを購入される方も増えてきていますが、どうせならそのSUVで車中泊も楽しんでみてはどうでしょうか?, SUVはアウトドアのイメージが強く一見すると車中泊向きに思えますが、実は快適に寝るということに関してはそれほど優れているわけではないということを理解しておいてほしいです。, もちろん、工夫次第で快適に車中泊することも可能ですが、気軽に楽しみたいという人の場合、できるだけ手間を掛けずに車中泊したいのが本音。, そうした手間を掛けずに車中泊できるSUVとなると、実はそこまで最適なSUVは多くはありません。, 手軽に車中泊を楽しむということを考えたとき、そもそも価格が高いSUVは手が出ないという方は少なくないはず。, そのため、比較的安価なSUVで車中泊したいという人には軽自動車のSUVであるスズキ・ハスラーがおすすめです。, 後席を後ろに倒すやり方だと完全にフラットにはなりませんが、大人一人が寝るには十分なスペースを確保できます。, 後席シートを前に倒すやり方なら、ラゲッジスペースを十分に確保できフラットになります。, 段差はできてしまいますが、クッション性のあるマットを敷けば快適に寝ることができます。, 引用:https://www.subaru.jp/forester/forester/, スバルお得意のAWDモデルで、SUVの中では特にあれ道を走行することが多い人に人気です。, フォレスターを選ぶ人の多くは趣味がアウトドアという人が多いため、車中泊するためのスペースを確保されています。, 後席シートを倒してスペースを作りますが、やはり多少の傾斜がつきますが斜度は緩めなので気にならないレベルです。, 先代モデルでは後部席の背もたれに収納した部分に段差が生じてしまいましたが、新型フォレスターでは解消されています。, 新型フォレスターのラゲッジスペースの奥行きは180cm以上となっており、ミドルクラスSUVではトップクラスの広さです。, ただし、やや大柄な男性(身長180cmぐらい)だと、前席と後席に生じる隙間をクッションなどで埋めないと、快適に過ごすのは難しいかも知れません。, 引用:https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/x-trail.html, アウトドアやスポーツを愉しむ方向けに開発された車というだけあって、車中泊にも最適な1台と言えるでしょう。, 新型エクストレイルで車中泊する場合のシートアレンジは、後席を前に倒してスペースを確保するパターンです。, 新型エクストレイルは、先代モデル(T31)のように完全なフラットではなく、やや傾斜ができます。, ただ、寝るには全く問題ないスペースができるので、マットレスを敷けば大丈夫でしょう。, 横幅は、ホイールハウスの出っ張りがあるため、位置によってサイズは多少変わってきます。, 身長が180cm程度の人がエクストレイルで車中泊する場合は、前席を一番前にまでスライドさせたほうが良いでしょう。, そうすれば奥行きが広がり、だいたい身長185cmぐらいまでの人なら対応できるスペースを作れます。, 車内が広ければそれだけ快適に過ごせるというのもありますが、それ以前に車内が狭いとエコノミー症候群を発症する可能性があるからです。, 狭い車内だと、長時間同じ姿勢で過ごさなければならずそれによて肺の動脈を閉塞してしまう恐れがあるのです。, 寝るだけならシートをリクライニングすれば事足りますが、あまり動くことが出来ないのでエコノミー症候群を発症しやすいです。, そのため、車中泊目的でSUVを選ぶなら、寝返りがうてるだけのスペースを確保できるSUVが良いでしょう。, 車内に広大なスペースを作るためには、シートをフルフラットにできるかどうかがポイントになります。, 最近のSUVはシートアレンジが多彩なモデルが多く、シートを倒した時にフラット形状にできることが多いです。, 軽自動車のSUVの場合は、ボディサイズに制約があるため、前席シートを後に倒し、後席シートは前に倒してフルフラットにするパターンでスペースを確保するタイプがほとんどです。, スズキ・ハスラーのように車中泊専用のマットをオプションで用意している車もあります。, 評判でもいくつか見かけましたが、SUVでは思っていたよりも快適に車中泊できないといった意見が多かったです。, もちろん車種によりますが、SUVでも車中泊に向いていない車種もあるので、SUV選びは慎重に行いたいところです。, 今回紹介した日産エクストレイルやスバルフォレスターは、ユーザーからの評価も高いのでおすすめです。, この2車種はシートアレンジが多彩で、段差も少ないのでマットレスなど必要最低限の用意で車中泊を気軽に楽しめます。, SUVはアウトドア向けの車であるため、どの車種でも車中泊できると思われがちですが、車種によりけりだということは覚えておきましょう。, 快適に車中泊するには、十分なスペースを確保できること、シートを倒してフルフラットなスペースを作れることが必須条件と言えます。, アイキャッチ画像の引用:https://toyota.jp/information/smallcar/reading/12/, ディーラーでは30万円の下取りが、買取業者では80万円になることも
日産 エクストレイルはミドルサイズSUVのベストセラー車のひとつであり、初登場時のイメージよりアウトドア性の高い車として高評価を得ています。, そんなエクストレイルですが、アウトドアのなかでもっともポピュラーなキャンプでの使い勝手はどうなのでしょうか?, エクストレイルは現行車で3代目となる息の長いモデルですが、初代ではスポーティさよりオフロード性を優先させたデザインで大人気を博し、サーフィンやスノーボードなどのスポーツにぴったりです。, 初代、2代目はアウトドアらしい直線基調のデザインですが、現行の3代目からはクロスオーバーSUVとなりスポーティな流線型のデザインとなりました。, しかしそれでもエクストレイルのアウトドアのイメージは健在で、キャンプに使うのにもぴったりでしょう。, エクストレイルは3代目に入り、そのデザインは大きく変わりました。直線基調から流線型のボディとなり、都会的なイメージのクロスオーバーSUVになったのです。, キャンプというとアウトドアではありますがそれに加えてオシャレなイメージもあり、クロスオーバーSUVがもっとも映える場面です。, また男性だけでなく女性にも受け入れられるデザインとなったことで、ファミリーカーとしても使い勝手がよくなったのです。, これまでエクストレイルはどちらかというと「男の車」という感じでしたが、3代目はスタイリッシュでかっこよく、広い年齢層に評判がよくキャンプにはもってこいの車でしょう。, エクストレイルのデザインについては、以下の記事でさらに詳しくまとめています。興味のある方はこちらもあわせて参考にしてみてください。, エクストレイルがアウトドア向けとして大人気なのはデザインだけでなく、内装の使い勝手がよい点も評価が高いです。, キャンプも含めてアウトドアで気になる点としては、土や泥や水などで汚れたアウトドアグッズで車内が汚れてしまう点です。, 車の内装にはファブリック系や革系など柔らかい素材が使われますが、こういったものはひとたび汚れがつくとなかなか落とせないものです。, そこでエクストレイルは内装やシートに防水素材を取り入れており、これがエクストレイルがアウトドア用のSUVとして大人気になった点です。, 防水シートと防水ラゲッジ、防水フロアなど内装の主要部分全体が防水となっているので、汚れたものをそのまま積み込んでもあとで洗えば良い点が非常に使いやすいのです。, キャンプでもキャンプ用品は泥や土汚れが多くつくのでこの防水インテリアは便利で、さらにキャンプをしながらアウトドアスポーツを楽しむ場合にも威力を発揮します。, エクストレイルの内装はいくつもバリエーションがありますが、キャンプやアウトドア用として考えるなら防水インテリアは必須ですね。, なおエクストレイルは防水仕様なので、サーフィンをする人にも最適な車といえます。詳細は以下の記事で解説しているので、興味のある方はこちらもあわせてご参照ください。, エクストレイルの荷物の積載量はミニバンほど多くはないものの、ミドルサイズSUVとしてならなかなかの容量があります。, 3列目シートは7人乗りにしかありませんが、3列目がある状態では奥行きが狭くキャンプにはちょっと使えません。, しかし3列目を格納するか、5人乗りで2列目シートまでにしておけばそれなりに荷室は広くなります。, 4人ぐらいまでのキャンプで、キャンプ用品をあまり大きなものにしなければエクストレイル1台で十分にキャンプが可能です。, また2列目シート、3列目シートは分割可倒式ですので、左右どちらかを倒せば1.8mとミニバン並みの荷室長さが確保できます。, 3列目シートの乗り心地があまりよくないので状況次第ですが、この使い方なら大きなテントも十分にのせることができるでしょう。, エクストレイルの積載量をさらにあげるには屋根の上にのせるルーフレールがありますが、エクストレイルはデザイン的にもルーフレールが非常に似合うので実用性をあわせて装備しておくと便利でしょう。, ルーフレールはそれを基部としてさまざまなオプションを着けることができ、キャリアなどをつければ長い荷物を屋根の上にしまっておけるという便利装備です。, エクストレイルは初代からルーフレールには力をいれており、メーカーオプションの標準装備として設定されています。, 現行車ではなくなってしまいましたが、2代目ではライトを組み込んだハイパールーフレールという装備もあり、他車にはない装備でした。, ミニバンほどの積載量がないエクストレイルですが、SUVにぴったりのルーフレールをつけることでさらにキャンプへの実用性が高まるのです。, もしエクストレイルの購入を考えているなら、値引き交渉の正しいやり方を覚えておくといいですよ。, エクストレイルにはキャンプにもってこいの部分が多い一方、現行エクストレイルになって不向きになった点があります。, これらは前型の2代目エクストレイルでは大丈夫だったのですが、現行車で変更されてしまった点です。, 初代、2代目とエクストレイルは本格的なオフロード走行もこなせる車というのを売りにしてきましたが、現行車でクロスオーバーSUVになったことで大きく性格が変わりました。, 本格的なオフロード性能は低くなり、より乗用車としての乗り心地などに舵を切ったのです。, 初代と2代目エクストレイルにはラダーフレームと呼ばれる車体構造が採用されており、これは耐久性と冗長性の高い構造でクロカンSUVには必須の構造です。, エクストレイルはこの特徴のためにオフロードでバリバリ使えるタフギアとしての地位を獲得したといっても過言ではなく、クロスオーバーSUVでは厳しい負荷の大きな路面でも走ることができました。, しかし現行エクストレイルは車体構造を大きく変更し、乗用車と同じくモノコックボディになりました。, これによりラダーフレームほどの耐久性はなくなり、あまり激しくない不整地までしか対応できなくなっています。, さらに2代目まではトランスミッションにMTがありオフロードのような負荷の高い場面で必要だったのですが、現行型ではCVTに一本化され、あまり負荷が大きい場合には油温の問題から出力が下がってしまいオフロードに向きません。, ただモノコックボディは乗り心地のよさ、CVTには燃費のよさというメリットもあり、現行エクストレイルはこういった乗用車としてのメリットを高めたモデルということがわかります。(燃費の詳細は以下の記事をご参照ください。), その分オフロード性が下がってしまっているので、エクストレイルがオフロード向きだと思ってハードなフィールドに挑戦すると車の破損やスタックなどのトラブルに発展する可能性があります。, エクストレイルのオフロード性能は以下の記事でさらに詳しく解説しています。詳細まで知りたい方は、こちらもあわせて参考にしてみてください。, 現行エクストレイルではシートアレンジにより2列目からラゲッジにかけてフラットになりますが、完全なフルフラットとはならず車中泊には不向きな点があります。, 2代目エクストレイルでは完全にフルフラットにすることができ、車中泊でもマットを敷けば非常に快適に過ごすことができました。, しかし現行車では2列目シートを格納するとすこし飛び出すような形になり、結果的にフラットではあるもののナナメなってしまうのです。, この状態でも前述したように奥行きで1.8mほどのスペースはできるので車中泊は可能ですが、そのままマットを敷いただけでは寝床がナナメになってちょっと不便です。, もし現行エクストレイルで完全なフルフラットにしたいのなら、荷物は増えますが専用のボードやクッションなどで底上げするなどの工夫が必要となるでしょう。, フルフラットにできるがいいなら、たとえばフリードがおすすめです。詳細は以下の記事で解説しているので、興味のある方はこちらもご参照ください。, エクストレイルで実際にキャンプにいった人の評判がTwitterに多数投稿されており、今回はその中から3つご紹介しましょう。, 今週末はキャンプでした! アウトドア最高! エクストレイルのオレンジがアウトドアに似合います^ ^ 24日は磯釣りだ!!! pic.twitter.com/aTRvmTgtp6, オレンジのエクストレイルが夕日のキャンプ場に映える一枚で、まさにエクストレイルのデザインはキャンプにはピッタリですね。, こうして写真で撮ってみるとわかりますが、現行エクストレイルのデザインはスタイリッシュで、キャンプのようなライトなアウトドア向けです。, それまでのエクストレイルはやはりすこしゴツい感じもあったので、性格は変わりましたがキャンプ向けのエクストレイルになったということですね。, ちなエクストレイルも収納めちゃ広いのでキャンプセットも載ります…。オフロードもいけます…。高橋一緒にキャンプ行こう……。, 実際にエクストレイルをキャンプで活用した人のツイートですが、キャンプ用品はこの荷室容量でしっかりのるそうです。, 何人でのキャンプかはわかりませんが、3人~4人でもなんとかなる容量がエクストレイルにはあります。, 分かりますSUV好き 車中泊できるのは羨ましいC-HRで車中泊はきつい 白黒パンダに注意しつつ… 20kmは遠いですねw, エクストレイルで車中泊を体験した人のツイートですが、ナナメでフルフラットにならない点はやはり不満のようです。, ちょっと休むぐらいならナナメでもなんとかなるのですが、車中泊としてゆったり寝ようとするとあまり気持ちよくありません。, エクストレイルで車中泊をするならば、事前準備をしっかりして完全なフルフラットにできるようにしておきたいですね。, エクストレイルの口コミ・評判については、以下の記事でも詳しくまとめています。詳細まで知りたい方はこちらもご参照ください。, 値引き交渉は正しくやらないと、車を買う際に60万円以上の損をする可能性があります。, 「値引きしてくれませんか?」「オプションをつけてくれませんか?」と何も考えずに交渉すると、営業マンに舐められます。, この正しいやり方さえ知っていれば、最大限まで確実に値引きできます。詳しくは下記の『たった1分で車を60万円値引きできる裏技!』ページをご覧ください。, ノートの値引き平均相場(目標額)と限界額【2019】体験レポート口コミ情報まとめ!, エルグランドの値引き平均相場(目標額)と限界額【2019】体験レポート口コミ情報まとめ!, 某自動車メーカーのエンジン部門で開発経験あり。子供の頃から車雑誌を切り抜きし、高校ではオートバイ・車にどハマりする。就職する際に、某自動車メーカーを選び、仕事でもプライベートでも車漬けに。今は日産スカイラインR33が愛車。.
(出典:日産hp)2017年6月マイナチェンジ後の新型エクストレイル最近話題の活用法「車中泊」を取り上げました新型エクストレイルは防水シート・防水ラゲッジボードがガソリン車には標準装備となっている使い勝手の幅が広がってアウトレジャー趣向には ©Copyright2020 FOUREL 【フォーエル】.All Rights Reserved. © 2020 カーブロ All rights reserved. デミオのバッテリーの寿命はどの位?自分で交換できる?バッテリー情報のリセットの方法は??. 大阪の帰りにパーキングエリアで車中泊したけど、エクストレイル広すぎて助手席でもゆったり寝られた。最高かよ。 cx-5は荷室も含めて後席は広いので、大人2人でも快適に車中泊できる。軽油で燃費も良いから、遠出しやすいのも嬉しい。 この記事では、、エクストレイルの車中泊で気になるポイント、実際の車中泊はどのようになるか、エクストレイルで寝るときの注意点をまとめました。釣りやサーフィン、ウィンタースポーツを楽しみたい人にとって、車中泊を想定した買い替えの手助けになれば幸いです。 ディラーの下取りでは40万だったクルマが買取業者で70万円になったなんて話は
サンダル 素足 くっつく 8,
モバマス 総選挙 集計 5,
メール 怖い 病気 52,
そら る 中学 16,
プロ野球 マスク 通販 23,
Zoom コンバート できない 10,
ヒロアカ 252 2ch 4,
渡辺明 息子 将棋 37,
ハイゼット キャディー 試乗 5,
ヴォーパル バニー 2 次 8,
のだめカンタービレ ドラマ無料動画 パンドラ 22,
純情 きらり 再 放送 7 月 6 日 6,
飛行機 墜落 アナウンス 11,
セミオトコ 最終回 ネタバレ 6,
神権政治 旧説 新説 4,
Cw5w リア ショック 交換 4,
絵コンテ テンプレート イラレ 4,
アークナイツ ドクター ネタバレ 17,
掛け持ち バイト 3つ している主婦 ブログ 15,
おうち デート 彼女の家 4,
世にも奇妙な物語 ネタバレ まとめ 6,
自動 スタンプ 機 4,
笑 W 草 7,
パチンコ 子供 蒸し焼き 6,
金犬くん イオン商品券 買取 4,
人生最高の日 宇多田ヒカル 結婚式 11,
トヨタ 主任 昇格 特選 27,
ビートルズ オノヨーコ 曲 5,